掲示板ー 3.企業誘致、人手不足

コメント: 9
  • #9

    「江津市に聞いてみよう」をぜひ、立ち上げてください。 (日曜日, 22 4月 2018 11:23)

    「江津市に聞いてみよう」をぜひ、立ち上げてください。

  • #8

    「江津市に聞いてみよう」 (土曜日, 21 4月 2018 23:47)

    森谷さん、「江津市に聞いてみよう」をぜひ、立ち上げてください。

  • #7

    ふるさと納税 (日曜日, 11 2月 2018 09:44)

    ふるさと納税、返礼3割以下にしたところで、各地行政はこの事業がら手を引くべきでしょう。
    公共の人件費が儲けを上回ります。
    高い宣伝費ということになりかねません。悪循環に。はやく気付いてしかるべきでしょう。

  • #6

    冬至 (日曜日, 14 1月 2018 21:58)

    冬至が過ぎると、日暮れがおそくなってきます

  • #5

    森谷 (金曜日, 27 10月 2017 10:41)

    人口が減る原因は、三公社五現業(NTT、国鉄、専売公社、郵便局など)がどんどん撤退していくので何百人、何千人という人がいなくなった。
    国策が原因の人口減少を地方のせいにするのは、いかんでしょう?  ねえ?

  • #4

    通行人(光) (火曜日, 17 10月 2017 14:27)

    人口減少は止められない。 無駄なあがきはやめるべきです。
    これだけ未婚率が上がってきた今は、人口減少社会でいかに住みやすい社会を作るかと考えるべきです。若者の流出を防ごうと思っても、可能性を試すという気持ちの若者を止められない。それより15~20年後に帰ってきやすい浜田を作る。
    但し、安易に企業誘致してはいけない。企業は企画・製造・組立のうち製造だけを田舎へ持ってくるというのは常套手段である。高い賃金は製造以外だから中央と地方の格差は広がる一方だ。労働力を集めることにより、地場産業が衰退する。他力本願では地方は衰退するのみだ。
    職人を育てること(職業訓練校等を充実させる)で浜田を特色ある街にし、農業に力を入れて反収をアップさせることを考えるべきでは? 流通に依存する特殊なものはやめ、大豆・麦・そば等に力を入れ国産割合を上げる勢いでやるべきでは。 農業ハウス等施設の設計・建設も地元で行うことは言わずもがな。

  • #3

    森谷 (木曜日, 12 10月 2017 08:44)

    久保田市長は 今が人手不足であるにも拘らず、雇用の創出、企業誘致が大切だといっています

    ばかなのか? 癒着なのか?

  • #2

    名無し山 (火曜日, 10 10月 2017 20:58)

    むかしは、補助金ももらえる、雇用も生まれるってんで、原発を誘致する田舎が多かった。だが、福島第一原発事故で、それも吹き飛んで、迷惑施設になった。そういう短絡的な「カネ、雇用」の入手方法には慎重になるべきだろう。

    浜田市の中心部だけで24時間経営のコンビニはいくつもある。それを、365日まわすには、相当数のコンビニ店員がいる。深夜や早朝には、おじさんの正社員や県大生が1人で店番することもある。深夜勤務はきついし、強盗の危険もある。若者なら、学業やら、彼女や友だちとの約束事もあるだろう。

    県大生のマンパワーが、居酒屋やめし屋でありがたがられるのも、人手不足が原因だろう。まだコンビニやそれらの店なら若者や県大生でまかなえるが、工場だ、IT企業だとなれば、本業として、長い期間勤務するのが前提条件だが、それだけの若者がいるか?? 浜田市に。

    定年退職したおっちゃんや、まだまだ元気なばあちゃんでも手伝えるような仕事なら、バンバンつくるべきだが、人手不足を無視した企業誘致は、ダメだ。

    久保田市長は東大経済学部卒だし、メガバンクの支店長だったんだろ? なら、そのへんの理論が理解できないアタマじゃない。選挙もそうだし、そのあとも根気強く俺たちが説得していくしかないだろう。

  • #1

    森谷 (土曜日, 02 9月 2017 12:57)

    どんどん人手不足になって行きます、
    7月1.66 
    8月1.68

    そんなときに 企業誘致して、どう効果を期待するのか? 

    浜田の企業から人が流れて困ったことになるのではないか?

    浜田市は「浜田市以外から従業員を採用するようにしてもらうから問題ない」と言っています

    行政は、自分だけよければ良いという政策をとってはいけません。 当たり前でしょ?